|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野球 : [やきゅう] 【名詞】 1. baseball ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
SBMは、2009年に確立された秋山幸二監督政権下の福岡ソフトバンクホークスにおける攝津正(S)、ブライアン・ファルケンボーグ(B)、馬原孝浩(M)という3人のリリーフ投手を指す用語である。BをファルケンボーグのボーグのBと取り上げる新聞社などもある。 シーズンより、ルーキーの攝津、新外国人のファルケンボーグ、以前から守護神を務めていた馬原がセットでリリーフ起用されるようになったことで、ソフトバンクは試合中盤までにリードし、残り数イニングをこの3投手の継投で逃げ切るという勝ちパターンを作り上げた。 2010年には甲藤啓介が加わり、甲藤の背番号48を加えてAKB48をもじった「SBM48(フォーティーエイト)」となった。また、森福允彦を加え森福のニックネームである「ちょめ」と同時期にAKB48が味覚糖のぷっちょのCMキャラクターに起用され、「AKB48ちょ」というキャッチフレーズが用いられたのをもじった「SBM48ちょ」、さらに金澤健人を加え「火消しっクス」などと呼ばれることもある。 == SBM誕生 == 2008年、ホークスは篠原貴行、三瀬幸司など往年の中継ぎ投手が衰えを隠せずにリリーフ陣が崩壊、12年ぶりの最下位に終わった。オフに王貞治監督が勇退し、秋山幸二新監督の元、前年崩壊した中継ぎ陣の整備が急務となった。特にリーグを代表する守護神、馬原へ繋ぐセットアッパーの確立が求められた。 故障から回復した左腕の神内靖、前年ルーキーながら40試合に登板した久米勇紀、ベテランの水田章雄などが候補に挙げられていたが、オープン戦で11試合に登板し無失点を記録したルーキーの攝津がセットアッパーに指名される。攝津は安定した投球で幾度と無くピンチを救い、その地位を確立した。さらに新外国人のファルケンボーグが負け試合や大差がついたゲームに登板、開幕から交流戦まで自責点0という完璧なピッチングを見せ、馬原孝浩に繋ぐセットアッパー2枚看板が誕生した。 5月頃には、攝津→ファルケンボーグ→馬原のリレーが姉妹会社の「ソフトバンクモバイル」にあやかって「SBM」と呼ばれるようになり、6月には公式の名称として定着。不動の勝利の方程式となった。 しかしWBCの影響からか馬原孝浩の不調が明らかで、直球のシュート回転と制球難に苦しんでいた。SBMに次ぐリリーフ陣の中では水田が好投を見せていたものの、久米の戦線離脱、三瀬の不調などで本来勝ちゲームで投げるべきである攝津がビハインドや大差の展開でも登板するなど、SBMにかかる負担は大きくなっていった。 結果、夏場に肘を故障したファルケンボーグが帰国(終盤に復帰するも不調)、馬原も9月11日の楽天戦で鉄平にグランドスラムを打たれ6失点するなど安定を欠くようになる。チーム成績も降下し楽天に追い上げられ3位に終わった。 攝津はこの年パ・リーグ新人最多登板記録となる70試合に登板し、最優秀中継ぎ投手、新人王を獲得。ファルケンボーグもホールドで攝津に次ぐリーグ2位につけた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「SBM (野球)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|